1) |
作業の手順は体で覚えるが、基準、標準は覚えてはいけない。手元において、測定値と図面を指差し確認するのが基本動作である。これが、5Sの"整頓"である。
|
|
2) |
ISO9001による関所の明確化と全数検査が基本である。抜き取り検査では不良はゼロにならない。初物チェック、最終チェック、中間チェック、工程内検査の関所を明確にして、次工程はお客様の個人責任を追求する工程内検査である。
|
|
3) |
顧客のために仕事をするという顧客重視の徹底をする意識改革が必要である。 ISOは信頼性、透明性、公平性を国際公約するものである。不良ゼロは顧客満足と社員満足の追求するものである。そのために「いつでも決めたことを守る」ことがISOである。
|
|
加工ミス防止のポカヨケ作業方法
◎測定値と図面を照合し合否判定
×測定値と記憶を照合し合否判定
|